インターネットを活用した採用活動コラム

Column

採用コラム

採用コラム

面接担当者は必見! 応募者のモチベーションアップする面接のコツ!

面接担当者は必見! 応募者のモチベーションアップする面接のコツ!

導入文
人材の採用に必要不可欠な面接。
特に、採用面接の場においては、企業・面接官側のちょっとした一言・行動が、応募者の入社モチベーションを揺れ動かします。
優秀な応募者であれば、すぐにでも入社して欲しいですよね。
しかし、企業側と応募者側の条件が、完全に一致するのは難しいもの。
一体どのような点に気を付けて面接を行えれば、応募者のモチベーションアップができるのでしょうか?
今回は、面接時にぜひ実践したい、入社モチベーションアップさせるコツを紹介します。

面接を受けに来る応募者は、ココを見る!

応募者は、面接を受ける際、緊張と不安をもっています。
適性を見割れる立場でありながら、会社を見極めようとしています。
最低限、以下の点に気を付けましょう。

面接のコツ① 面接場所の清掃状況

多くの場合、面接場所に自社オフィス・勤務場所を選ぶでしょう。
オフィスのエントランス・面接会場はキレイに保つのが鉄則ですよね。

しかし、清掃状況が悪ければ、ダイレクトに企業イメージが悪くなりますし、それ以上に、応募者が「自分は面接に歓迎されていなんじゃないか」「清掃に気を配れないほど、この会社は余裕がないかも知れない」と会社への不信感にも繋がります。

応募者の目に触れる場所はもちろん、普段から周辺はゴミが落ちていないか?書類が散乱していないか?など整理整頓・清潔に保つように心がけましょう。

面接のコツ② 面接官の対応

応募者にとって、「企業の人=企業イメージ(顔)」になります。
なので、面接官の対応が悪ければ、「ほかの社員スタッフも、同じような人なんじゃないか?」と思われ、選考・内定辞退に繋がります。

  • 面接中は高圧的ではないか?
  • 面接時の質問事項は適切かどうか?

上記に気を付けて、面接に臨むと良いでしょう。

面接のコツ③ 仕事内容を具体的に伝える

選考・内定辞退の理由の一つに、「仕事内容が曖昧だった、イメージできなかった」があげられます。
なので、面接の際は、質問ばかりではなく、応募者が求めている情報(仕事内容)を伝えるのが重要です。
とくに面接官は、その仕事内容に良く熟知した担当者が良いでしょう。

面接のコツ④ 会社の目指すべきビジョンが一致するか?

ビジョンの共有できるかどうかが、仕事へのパフォーマンスに影響するのは言うまでもありません。
しかし、そうであっても会社が目指すビジョン・応募者が会社を通して臨むビジョンが、必ずしも一致するとは限りません。

例えば、短期的なビジョンが、それぞれ異なっていたとしても、長期的に見たビジョン(例えば海外進出・新規事業の確立など)が同じな場合もありますよね。

多少のズレがあっても、大事なのは“将来の目指すべきビジョン”に共通項を見出いし、ともに描けるかにかかっています。

面接・内定後こそ重要! フォローアップ方法とは?

優秀な応募者ほど、数多くの企業から内定を勝ち取っています。
ライバル他社に負けないために、面接・内定通知後のフォローアップが必要です。
ぜひ参考にしてください。

面接のフィードバックを行う

面接が終わったらフォローアップをしましょう。
応募者にとっても、面接内容はとても気になるもの。
親身にフィードバックを行う事で「この会社は、社員思いの会社だ」と良い印象を持たれるでしょう。
また、より深く応募者・企業との理解が深まるため、選考とは別に一度面談の機会を作るのがオススメです。

内定通知の方法

内定が決定したら、通知方法に気を付けましょう。

  • 内定通知は、なるべく早くが鉄則(選考から1週間以内)
  • 電話で内定の件を直接伝える
  • 雇用条件を詳細に確認する
  • 不明点などの連絡先を伝える

採用活動が忙しいと、つい内定通知が遅くなったり、メールで簡易的に済ませてしまうかも知れません。
しかし、それは応募者にとって「ぞんざいに扱われている」と感じ、ネガティブイメージを定着させてしまうかも。
理由がある場合は、事前にしっかりと伝えておきましょう。

食事会・キャリア相談会など接触を増やす

なるべく接触回数を多くすることことで、企業との親近感を持ちやすくなります。
心理学的にも立証されおり、、内定承諾率もあがる非常に有効な手段と言えるでしょう。
内定後に、懇親会・食事会などフラットな感じで、面接では分からなかった求職者の新しい一面も見れるチャンスです。

まとめ 常に応募者の立場で考えるのが重要

面接に来てくれた応募者の入社モチベーションアップさせるコツを紹介しました。
常に応募者の目線に立った、面接対応・フォローアップが重要です。

面接での対応対策のほかに、採用サイトの作成・リニューアル。
オウンドメディアリクルーティング(indeed・Googleしごと検索)を活用した採用活動をお悩みの際は、ぜひRe:achにお気軽にご相談ください。

PAGE TOP